

明るさ・楽しさ・元気の良さを
大切にしています。

福岡天神のど真ん中
好アクセスで好立地。
送り迎えに最適です。
福岡天神の中心に位置し、駅から徒歩圏内でアクセス抜群のぺんぎん保育園。
忙しい保護者の送り迎えをスムーズにする好立地が魅力です。
それだけでなく、「なぜ?」を引き出す独自の教育方針で、子どもの探求心と好奇心を育む場としても支持されています。
当園の概要
教育理念
- 子どもの可能性は無限大。
可能性に蓋をすることなく、多くのことに挑戦させます。 - 子ども目線・保護者目線・地域目線を第一に考え、
保護者の子育てを支え、地域密着の保育園を作ります。 - 保育園でのさまざまな経験を通し、
豊かな人間性を持った子どもを育てます。

保育園の概要
- 安心
-
- 全員有資格の保育士による保育です。
- 清潔な空間での保育をお約束。
- 給食があります。
- 安定
-
- 収入に関わらず同一の保育料金。
- 長いお預かり時間。
応援する保育園です。
- 企業の従業員が
利用できます。 - 地域のみなさんも
利用できます。
施設紹介
-
保育室
子どもたちが1日の大半を過ごす、明るく広々とした開放的な空間です。転んでも痛くない、安心のクッションフロアです。
-
トイレ・シャワー
緊張せずに上手にうんちができる!子どもサイズのかわいいトイレが並びます。トイレの練習も一緒にがんばろう!汚れたときはすぐに洗えるシャワーを完備。おむつ台やお着換えスペースもあり充実しています。
-
調理室
当園には専門の栄養士が調理を行うおいしい給食があります!栄養価の高い旬の食材を使い、子ども達に季節感を感じてもらえるように、献立にもこだわっています。
保育内容

「なぜ?」を育むために、
体験してから学ぶ。
ぺんぎん保育園では、「指示に従うだけでなく、探求心や好奇心を育む保育」を目指しています。子どもたちが「なぜ?」と自分で考え、発見する力を育てるため、まずは体験を通じて学ぶ場を提供します。これにより、子どもたちが自分で考え、将来の判断力の基礎を築くことを大切にしています。
五感を刺激する体験型保育
-
コーナー遊び
楽しみながら脳を鍛え、集中力と空間把握力を養う遊びを提供します。保育士が手作りした玩具や、年齢に合ったパズルを通して、自信と主体性を育みます。
-
手作り玩具
「指は第2の脳」と言われるほど、指先を使うことで脳を広く刺激します。保育士が子どもの成長に合わせて工夫した玩具を使用し、楽しみながら手先の発達を促します。
-
農業体験(食育)
土や植物に触れることで五感を刺激し、収穫した作物を食べる体験を通じて食の大切さを学びます。食べ物への感謝の気持ちも育みます。
-
英語体験
身近な単語や歌、挨拶を通じて、楽しく自然に英語に触れる機会を提供し、英語に対する興味を引き出します。
体を動かす活動
-
リズム遊び・ダンス
リズムに合わせて楽しく体を動かし、表現力や感性を育てます。周りを見ながら動くことで協調性も養います。
-
お散歩
天気の良い日には自然の中で体を動かし、地域の人々と触れ合う機会も大切にしています。
給食について

専任の栄養士が毎食ごとに
調理するおいしい給食。
ぺんぎん保育園では、毎日おいしい給食を専任の栄養士が調理室で毎食ごとに調理して提供しています。そのときどきの旬や地方の特色を盛り込んだ献立に、新鮮なフルーツや手作りおやつで子ども達の成長を応援します。
保護者の皆様へ
保育環境の充実に取り組んでおり、
保護者との連携を大切にしています。

保護者との信頼関係
小さなことでも丁寧に連絡を取り合い、保護者との信頼関係を築きます。
専用アプリ「コドモン」の活用
子どもの状態を把握し、保護者とスムーズに情報を共有できる専用アプリ「コドモン」を使用しています。個別のやり取りも可能なので、気軽にご相談いただけます。

保育の質の向上
保育士のスキル向上に努め、
園内研修などを通じて
継続的な学びを取り入れています。
人間力の向上
スキルだけでなく、人としての成長も重視し、助け合いや感謝の気持ちを育みながら子どもたちを見守ります。
-
チームワーク
職員同士で積極的に情報を共有し、意見交換を行いながら、子どもたちにとって最適な環境を作り上げます。
-
危機管理
ケガや事故、災害時や不審者対応については、マニュアルを整備し、職員全員が共有しています。防犯カメラも設置し、お子様の安全に万全を期しています。
1日の流れ
-
7:30
登園開始
-
8:00~
9:00自由あそび
-
9:30
体操・排泄
-
10:00
登園開始おやつ
-
10:15
朝のお集り
(絵本の読み聞かせ・うた) -
10:30
今日の活動
-
11:00
給食
-
11:45
午睡
-
15:00
おやつ
-
15:30
帰りのお集り
-
16:00
自由あそび → 順次降園
-
18:30
延長保育
-
19:30
随時降園
デイリープログラムに取り組んでいます。
年間行事例
-
春
- 4月
-
- 入園式・進級式
- 内科健診
-
夏
- 6月
-
- 歯科検診
- 7月
-
- 七夕会
- ~水遊び
-
秋
- 10月
-
- うんどう会ごっこ
- ハロウィン
- 11月
-
- 勤労感謝の日
-
冬
- 12月
-
- クリスマス会
- 保育納め
- 1月
-
- 保育始め
- 2月
-
- 豆まき
- 3月
-
- ひな祭り
- お別れ会
- 身体測定
- 避難訓練
- 誕生会
入園のご案内
当園について
保育時間 | 月極保育 7:30~18:30(延長保育19:30まで) |
---|---|
休園日 | 日曜日・国民の休日・休日・年末年始 |
対象年齢定員 | ・0歳児 6名 ・1歳児 6名 ・2歳児 7名 【企業枠10名(自社枠3名 共同利用枠7名)、地域枠9名】 ※非正規労働者雇用推進のため、非正規労働者優先枠を定員内4名設けています。 |
保育種類 | 月極保育 |
給食 | 有 |
保育料 | 一律20,000円(非課税世帯 0~2才児無償) |
時間保育 | 550円/30分 |
施設の所在地 | 福岡県福岡市中央区大名1-1-33 |
施設の名称 | ぺんぎん保育園 |
設置者住所・氏名 | 福岡県福岡市中央区清川1丁目7-12 株式会社夢創作 |
管理者 | 同上 |
設置者住所・氏名 |
※当保育施設に関する問い合わせ・苦情等の受付先は下記の通りです。 ※お問い合わせの際は、お名前をお伝えください。 |
入園までのステップ
- お問い合わせ
- メールまたはお電話にてお問い合わせください。こちらより折り返しご連絡させていただきます。
- 日程調整
- 面談または見学の日程を調整いたします。
- 面談・見学
- お子さま、ご家庭状況、子育ての方針、
ご利用になりたい曜日や時間などのご希望をお聞かせください。 - お申し込み
- お申し込み際には、所定の契約書にご記入・
ご捺印をいただきます。 - 入園
- ならし保育の期間は早くて1週間を想定しております。
保育料について
週6日のお預けで、
一律20,000円(給食費込み)
-
月極コース:週6日
7:30 ~ 18:30
年齢 保育料(税込) 0~2歳児 20,000円 ※非課税世帯無償化
※布団カバークリーニング代1,500円が別途必要です。
-
時間保育
7:30 ~ 18:30
年齢 保育料(税込) 0~2歳児 550円/30分
交通アクセス
-
西鉄「福岡駅(天神駅)」より徒歩11分
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」より徒歩10分 -
お車でお越しの際、駐車場をご利用の方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。